多摩川をはさみ「世田谷区たまがわ花火大会」との同時開催で、川崎会場では2大会の花火を観ることができます。毎年大変混雑するため事前に有料の協賛席をおさえてゆったりと観賞するのがおすすめです。
第78回川崎市制記念多摩川花火大会
川崎市制記念多摩川花火大会は川崎市制施行を記念して、1929年に始まった歴史ある花火大会です。
2019年10月5日に「世田谷区たまがわ花火大会」と同時開催されます
参考
第78回川崎市制記念多摩川花火大会花火大会2019
・日時:2019年10月5日(土)18:00-19:00(1時間)ステージイベントは17:00~
・場所:川崎市高津区諏訪二丁目先 多摩川河川敷(国道246号線(旧道)二子橋~第三京浜道路)
・約6、000発を打ち上げ
・荒天中止(順延無し)
・毎年、スターマインや、音楽と花火のコラボレーション”ハナビリュージョン”を実施しています
・近年は対岸の世田谷区「たまがわ花火大会」との同時開催で、より一層華やかな花火大会となっています
・例年の人出:約18万5000人
・人気度:全国1位 神奈川県内で1位
会場案内
会場についての詳細はこちらを確認してください
参考
「第78回川崎市制記念 多摩川花火大会」会場案内川崎日和り
会場:多摩川河川敷
川崎側(右岸)川崎市高津区
東京側(左岸)東京都世田谷区
(国道246号線<二子橋>~第三京浜道路間の河川敷)
アクセス
・川崎会場
東急田園都市線「二子新地駅」下車徒歩15分
東急田園都市線「高津駅」下車徒歩25分
・上野毛会場
Aエリア:東急大井町線「上野毛駅」下車徒歩8分
Bエリア:東急大井町線「二子玉川駅」下車徒歩9分
交通規制
近隣の道路で交通規制がされますので事前に確認しておくようにしましょう。
参考
「2019年(令和元年度) 多摩川花火大会交通規制」について川崎日和り
・東京側は16時から21時ごろまで
(上野毛駅前~上野毛一丁目については19時から21時ごろまで)
・川崎側は16時から20時30分ごろまで
(二子新地駅前については14時30分から20時30分ごろまで)
有料協賛席
夜空を彩どる6,000発の花火を、打上地点近くの特等席でゆったり観賞できます。川崎会場と上野毛会場の2か所あります
毎年大変混雑するため事前に有料の協賛席をおさえてゆったりと観賞するのがおすすめです。
→有料協賛席の料金を確認する
・事前にネットなどでチケットを購入しておく必要があります
・直前では売り切れることが多いので早めに購入するようにしましょう
→有料協賛席のチケットを購入する
花火大会の浴衣や着付けのできる美容室を新百合ヶ丘で探す
新百合ヶ丘でゆかたを販売している店舗や、着付けをしてくれる美容院やヘアサロンを紹介しています
・夏祭りや盆踊り大会の浴衣を新百合ヶ丘で探す際の参考になります
・浴衣はレトロなものから人気のものまであります。
・浴衣の着付けやヘアメイクにおすすめの新百合ヶ丘駅前の美容院やヘアサロンを紹介しています
「川崎市制記念多摩川花火大会」と同時開催
同日開催される花火打ち上げ場所を確認しておきましょう
参考
花火大会会場図たまがわ花火大会
[…] 参照元:新百合ヶ丘タイムズ […]