2020年版リクルートが発表する関東の「住みたい街」ランキングの結果を紹介します。新百合ヶ丘だけでなく、町田や相模大野のランキングも紹介します。
「住みたい街」ランキング2020年
リクルート住まいカンパニーが3月3日に発表した2020年版の「SUUMO住みたい街ランキング 関東版」を紹介します
参考
関東の「住みたい街」ランキング2020SUUMO
・関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)に居住している人を対象に「今後、住んでみたいと思う街(駅)」はどこか聞いたランキングです
・1位は3年連続で「横浜」。2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」となり、トップ3は前年と同じでした
・ランクアップが目立ったのは、「中目黒」(12位→9位)、「渋谷」(13位→11位)、「表参道」(20位→15位)、「三軒茶屋」(37位→28位)、「青山一丁目」(64位→40位)、「広尾」(56位→42位)などです
・渋谷周辺のエリアでランクアップした街が多くなりました。
・大きくクランクアップしたのは「赤羽」(32位→17位)、「さいたま新都心」(23位→19位)
・大きくランクダウンしたのは「武蔵小杉」(9位→20位)でした
新百合ヶ丘周辺の「住みたい街」ランキング
新百合ヶ丘
新百合ヶ丘は74位で、2019年86位よりランクアップしたものの、2018年の71位よりは低い結果になりました。今後地下鉄延伸などでランクアップするかもしれません
参考
関東の「住みたい街」ランキング2020SUUMO
町田
町田は49位で、2019年45位、2018年33位と比べると連続してランクダウンしています
参考
関東の「住みたい街」ランキング2020SUUMO
相模大野
80位と2019年47位、2018年59位と比べて大きくランクダウンしています。伊勢丹の閉店などが影響しているのでしょうか
参考
関東の「住みたい街」ランキング2020SUUMO
「2019年人気の街ランキング(中古マンション編)」
住宅・不動産専門サイト「オウチーノ」の利用者数の集計したランキングでは中古マンション選びで新百合ヶ丘が人気3位です
新百合ヶ丘周辺の住まいの情報
新百合ヶ丘周辺の住環境に関する情報はこちらも参考にしてください
麻生区が中古マンションの価格の上昇率4位に!横浜市営地下鉄延伸計画の影響も!?
急行停車化をあきらめない!鶴川駅周辺の再整備事業に関する情報
新百合ヶ丘駅から徒歩10分以内の新築分譲一戸建て「ファインコート新百合ヶ丘グランレガシー」
「かわしん百合丘ビル」百合ヶ丘駅から徒歩2分の学生寮タイプの食事付き学生レジデンス(以前は「百合ヶ丘駅前レジデンス(仮称)」)
「tvkハウジングプラザ新百合ヶ丘」グランドオープン!敷地内に人気のパン屋「nichinichi(ニチニチ)」も